「感動」を提供する オンライン相談はじめました

有資格者による法人
保険の適切なアドバイス
FPOのスタッフは、FP1級や国際承認を受けているMBA取得者など、平均14個以上の資格を保有しています。そのため、貴社の事業計画やご意向をもとに、最適なプランをご提案可能です。
40社以上の保険から
比較・検討できる!
貴社に合った保険をFPOで選べるよう、40社以上の保険商品を取り扱っています。幅広い選択肢の中から、ご希望に合った保険プランをつくれます。
ご相談は
何度でも無料
当社は保険会社から契約手数料をいただいております。そのためお客様から相談料などの費用負担は一切ございませんのでご安心ください。

法人保険をご検討されている企業様へ

企業を取り巻くリスクは多岐に渡っており、企業が法人保険に加入する目的は多種多様です。経営者に万が一のことがあった場合や就業不能状態時の事業保障、経営者や役員の退職慰労金、事業承継・相続対策、従業員の福利厚生、事故や災害、賠償責任等、多くの課題やリスクが存在します。こうしたリスクへの支払いは、一時的に大きな支出を伴うことが多く、企業財務に大きな影響を及ぼす可能性があります。法人保険を活用し企業財務への負担を軽減させ、計画的な資金準備を行うことで、企業が抱えるリスクを軽減し、安心して事業を継続することができます。
※法人保険に関して、各保険会社より商品販売の制限が発表されております。ご意向の内容によっては希望にあったご案内が出来かねる場合がございます。予めご了承ください。

各種保険内容
事業保障に関して事業保障に関して

万が一に備え事業を継続するための資金の準備

  • ・経営者や役員に万一のことがあった場合、事業が存続できるか清算する必要があります。銀行や取引先から負債や事業存続する資金の早期返済を迫られる可能性があるため、そのための準備と対策のために必要です。
  • ・経営者や役員が病気やケガで身体が悪化したときのリスクに備える必要があります。
役員退職金に関して役員退職金に関して
事業承継・相続に関して事業承継・相続に関して
福利厚生に関して福利厚生に関して

万が一に備え事業を継続するための資金の準備

  • ・経営者や役員に万一のことがあった場合、事業が存続できるか清算する必要があります。銀行や取引先から負債や事業存続する資金の早期返済を迫られる可能性があるため、そのための準備と対策のために必要です。
  • ・経営者や役員が病気やケガで身体が悪化したときのリスクに備える必要があります。
万が一に備え事業を継続するための資金の準備

事業計画・ご意向等をもとに、
40社以上の保険商品から貴社
に合った保険をご提案
いたします。

まずはご相談ください。

まずはご相談ください。

保険に関するお悩み・ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが対応させていただきます。

火災・地震
火災・地震
賠償責任
賠償責任
IT・情報漏えい
IT・情報漏えい
業務災害
業務災害
自動車
自動車
従業員・役員の補償
従業員・役員の補償
海外出張
海外出張
万が一に備え事業を継続するための資金の準備

業種や規模により貴社を取り巻くリスクを
発生頻度や経営への影響度により分析
いたします。

業種や規模により、貴社を取り巻くリスクを発生頻度や経営への
影響度により分析いたします。
また、貴社が加入中の保険証券を分析してリスク対策が不十分な点を洗い出し、ソリューションをご提案いたします。

FPO3つの特徴
01ご相談のみでもOK

ご相談のみでもOK

何度でも相談無料。現在加入中の保障内容のご確認も承ります。当社は保険代理店のため、保険会社から契約手数料をいただいております。そのためお客さまから相談料をいただきません。

02専任担当者による訪問相談

専任担当者による訪問相談

事業保障・役員退職金・事業承継・相続・福利厚生等、専任担当者が訪問してお客さまの相談にお応えいたします。

03豊富な情報をもとに 適切なアドバイス

豊富な情報をもとに
適切なアドバイス

法人向け生命保険に関するさまざまな知識をもとに、複数の保険会社の商品を組み合わせ、事業における保障に関して適切なアドバイスをいたします。

取扱い保険会社は40社以上!
貴社に合った保険をひとつの窓口で選べるよう、
幅広い選択肢の中から、
ご希望やライフプランに合った保険プランをつくれます。

まずはご相談ください。

まずはご相談ください。

保険に関するお悩み・ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが対応させていただきます。

FPOの3つの強み
FPOスタッフのFP資格保有率が高い

01FPOスタッフのFP資格保有率が高い

お客さまのご相談に対応する勤務3年以上のスタッフは、全員FP2級以上を保有しています。
上位資格である国家資格FP1級と国際資格CFPを保有しているスタッフもおり、高度な知識と経験をもって最適なプランをご提案いたします。

国際的組織MDRTの資格保有率が高い

02国際的組織MDRTの資格保有率が高い

世界で約1%しか取得できないとも言われる金融サービスの専門家による国際的組織MDRTの資格を、当社内で71%のメンバーが保有しています!

平均資格保有数が多い

03平均資格保有数が多い

FPOのスタッフは、平均14個以上の資格を保有しています。
そのため、貴社の事業計画やご意向のもとに、最適なプランをご提案いたします。

まずはご相談ください。

まずはご相談ください。

保険に関するお悩み・ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが対応させていただきます。

ご相談の流れ
ご意向の整理・現状を分析

STEP01ご意向の整理・現状を分析

貴社のご意向や現状・将来のビジョンをお伺いし、一緒に整理していきます。

情報提供・比較検討

STEP02情報提供・比較検討

保険選びのポイントをご提供した上で、保険商品を比較しご検討いただきます。
(加入中の保険に不安がなければ継続をおすすめします。)

ご意向の再整理・お申込み

STEP03ご意向の再整理・お申込み

ご提案内容がご意向に合っているか再度整理します。
(複数社の保険商品も一度にまとめて、お申込みを承ります。)

【ご加入後】ご契約内容の再確認

STEP04【ご加入後】ご契約内容の再確認

保険証券が届いたタイミングで再度ご契約内容を確認いたします。

まずはご相談ください。

まずはご相談ください。

保険に関するお悩み・ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフが対応させていただきます。

お客様の声
自力で保険を探していたら、ここまで短時間で納得できる保険には辿り着けなかったと思います。

自力で保険を探していたら、ここまで短時間で納得できる
保険には辿り着けなかったと思います。

起業に伴い、弊社で加入できる保険を探すために、まず手はじめに相談だけ…という軽い気持ちで相談しました。
希望条件をお話しすると、数種類の保険をご提案くださり、その場で加入申込みすることを決めました。
もしも数多くの保険商品の中から自力で保険を探していたら、ここまで短時間で納得できる保険には辿り着けなかったと思います。
知識豊富なライフパートナーが親身になって相談に応じてくださった点も大変好感が持てました。

保険の種類の説明から弊社に合った保険の保障内容等、本当に沢山の提案をしていただき、とても勉強になりました。

保険の種類の説明から弊社に合った保険の保障内容等、本当に沢山の提案をしていただき、とても勉強になりました。

起業のため、保険の加入を検討しておりました。初めての起業ということで、保険についても無知の状態での相談でしたが、担当者の方は最初から契約申込み時まで本当に親切に対応してくださいました。
保険の種類の説明から弊社に合った保険の保障内容等、本当に沢山の提案をしていただき、とても勉強になりました。
今回、本当に納得のいく保険に加入できたのも担当者の方をはじめスタッフの皆さまのお陰だと思います。

経営者としてのリスクヘッジを考え相談しました。

経営者としてのリスクヘッジを考え相談しました。

予算や保険会社の信頼性などをトータルで考えた上でのご提案に感謝しています。
会社経営をしているので、経営者としてのリスクヘッジを考え生命保険について相談し、現時点で自分に合った保険に加入できたと思っています。
担当者の方はとても誠実で好感の持てる方でした。会社がフェーズアップした時には改めてご相談したいです。

よくあるご質問

Q.01

相談に行くとき、予約は必要ですか?

A.

必ずしも予約は必要ありません。予約をせずに直接ご来店いただいても、ご相談いただけます。ただ、店舗の状況によっては満席の場合など、すぐにご対応できかねる場合がございます。ご来店の際にお待たせすることなく確実にご対応させていただくためにも、事前にご予約いただくことをおすすめしております。

Q.02

相談は無料ですか?

A.

はい、無料です。
弊社は保険代理店のため、保険会社から契約手数料をいただいています。そのため、お客さまから相談料をいただきません。
※ 保険契約が同一の内容であれば、代理店で契約されても、保険会社(保険会社の営業職員)で契約されても、保険料は変わりません。

Q.03

保険を無理にすすめられたりしませんか?

A.

コンサルティングの結果、現在ご加入中の保険がお客さまのライフプランにあてはまっているとわかれば、そのままの継続をおすすめします。「保険のことを相談したいけど、勧誘されるのでは…」と心配する必要はありません。ご自身やご家族の不安を解決する保障を必要と感じたときに、ご加入いただければいいのです。

Q.04

提案をしてもらう場合、複数社の保険商品から提案してくれるのですか?

A.

ご要望、加入されている保険の内容等によって異なりますが、多くの場合はお客さまのご要望やご希望に合った複数のプランをご提案しています。その上で違いをご説明し、どの保険が合うかはお客さまご自身で判断していただくようにしております。

Q.05

保険について知識が無くても大丈夫ですか?

A.

大丈夫です。保険の専門家がお客さまのライフプランを伺い、それぞれのお客さまに合った保険をご提案いたします。加入されている保険の確認やご相談のみでも承ります。ご相談の際は、加入されている契約の保険証券やご契約状況のお知らせ等ご契約内容がわかるものをお持ちいただけるとより詳しいご説明が可能です。

Q.06

加入している保険が自分に合っているか確認してもらうだけでも大丈夫ですか?

A.

ご加入中の保険の確認や相談のみでも承っておりますので、お気軽にご来店ください。ご要望がございましたら、お客さまの将来のライフプランに合った保険をご提案いたします。ご相談の際は、加入されている契約の保険証券やご契約状況のお知らせ等ご契約内容がわかるものをお持ちいただけるとより詳しいご説明ができます。
※ ほかの代理店でご契約になった保険についての諸手続き(例えば住所変更や契約内容の変更など)は、お受けいたしかねますのでご了承ください。

Q.07

相談は1回で終わるのですか?

A.

平均2~3回で終わりますが、1回で契約申込されるお客さまもいらっしゃいます。1回の相談では時間が足りないという場合は、何度でもご来店いただけます。もちろん何度ご相談いただいても、相談は無料です。なお、1回のご相談の平均的なお時間は約2時間です。
資料請求・お問い合わせ
必須お問い合わせ項目
任意お問い合わせ内容
必須お名前

必須会社名

任意所属部・課

必須電話番号

必須メールアドレス

確認のため、もう一度ご入力ください。

必須住所


(半角) ハイフンなし

都道府県名

市区町村・番地

マンション・ビル名

個人情報保護方針」の内容に同意する
※ご同意いただけない場合は送信できません

株式会社FPO(以下「当社」といいます)は、経営理念「お客さまにとって最優の会社」のもと、個人情報を適切に取扱うことが、顧客本位の業務運営を実践するうえでの責務と認識し、次のとおり個人情報保護方針を定め、全従業者が本方針を遵守することにより、個人情報保護に努めてまいります。

取組方針について

当社は、各種業務遂行において、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする関連法令・ガイドライン、ならびに本方針を遵守し、個人情報の適正な取扱いに努めてまいります。

個人情報の利用目的について

当社は、個人情報の利用目的を特定するとともに、法令で定める場合を除き、個人情報の利用目的を公表し、その利用目的の達成に必要な範囲内において利用いたします。

個人情報の取得について

当社は、個人情報を利用目的の達成に必要な範囲において、適正かつ適法な手段により取得いたします。

安全管理措置について

当社は、個人情報への不正アクセスや、個人情報の漏えい、滅失、き損等を防止するために、必要かつ適切な組織的・人的・物理的・技術的安全管理措置を実施いたします。また、個人情報を取扱う従業者に対し、必要かつ適切な監督を実施いたします。

個人情報の委託先管理について

当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を、利用目的の達成に必要な範囲において、委託する場合があります。
その場合、委託先において安全管理措置が適切に講じられるよう、必要かつ適切な監督を実施いたします。

個人情報の第三者提供について

当社は、法令で定める場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはいたしません。

機微(センシティブ)情報の取扱い

当社は、要配慮個人情報ならびに労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療および性生活(これらのうち要配慮個人情報に該当するものを除く)に関する情報(「機微(センシティブ)情報」といいます)を、個人情報保護法その他法令、ガイドラインに規定する場合を除くほか、取得、利用または第三者提供しません。

開示請求等の手続について

当社は、個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去、その他個人情報の取扱いに関する請求に対し、法令の定めに基づき、適切に対応いたします。
また、個人情報の取扱いに関するご意見・お問合せをお受けいたします。

継続的な改善について

当社は、社会情勢の変化や技術の進歩等を踏まえて本方針を適宜見直し、個人情報保護の管理体制およびその取組みの継続的な改善に努めてまいります。

2022年4月1日
株式会社FPO
代表取締役 野々村 晃
愛知県春日井市鳥居松町5-99 NITTO鳥居松ビル1F

株式会社FPO(以下「当社」といいます)は、個人情報保護方針に則り、次のとおり、利用目的等定め、お客さまの個人情報を適切に取扱ってまいります。

個人情報の利用目的

当社は、取得した個人情報を、次の目的ならびに、以下3.に掲げる目的(以下「利用目的」といいます)の達成に必要な範囲で個人情報を利用します。利用目的は、お客さまにとって明確になるよう具体的に定め、ホームページ等で公表します。

  1. (1)保険相談・保険募集のため
    氏名、住所、生年月日、お勤め先等を、保険相談や契約申込手続き等のために利用します
  2. (2)国民年金基金の紹介取次業務のため
    氏名、住所、生年月日、電話番号等を、ほけんの窓口グループ(株)(※)および全国国民年金基金への紹介取次等のために利用します
  3. (3)適正な保険金・給付金等の支払い手続きのため
    氏名、住所、生年月日、電話番号等を、保険金・給付金等の支払いに関する本人確認や保険会社への取次等のために利用します
  4. (4)保険契約の維持・管理のため
    氏名、住所、生年月日、証券番号等を、本人確認および保険契約維持・管理のために利用します
    氏名、住所、電話番号、契約内容等を、保険契約のアフターフォローのために利用します
  5. (5)お問合せ対応のため
    氏名、電話番号、メールアドレス、受電履歴等を、お問合せ内容の管理やお問合せへの回答等のために利用します
  6. (6)保険相談・手続き・契約状況案内等の発送のため
    氏名、住所、電話番号、メールアドレス等を、各種ダイレクトメールの発送や保険契約状況の案内のために利用します
  7. (7)当社の業務体制の維持・管理のため
    当社に寄せられたご意見、ご評価、ならびに各種集計データ等を、社内業務体制の改善・強化のために利用します
  8. (8)お客さまへの情報提供のため
    氏名、住所、メールアドレス等を、各種セミナーのご案内とアンケートの実施のために利用します
  9. (9)その他お客さまサービスの提供を含む保険代理店業務に関連・付帯する業務のため

    ※当社がパートナー契約の締結を行っているほけんの窓口グループ(株)では、全国国民年金基金への紹介取次業務および関連・付帯する業務のためにお客さまの個人情報を利用します。なお、全国国民年金基金が、お客さまに対して加入手続きのご案内を行います。利用目的を変更する場合、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、その内容をご本人に通知するか、ホームページ等に公表します。
    当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページ等に記載してあります。
    (取扱保険会社一覧)

個人データの取扱いの委託

当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、個人データの取扱いを外部に委託することがあります。
当社が外部に個人データを委託する場合には、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
当社では、例えば次のような場合に、個人データの取扱いを委託します。

  1. (1)保険契約状況案内等の発送に関わる業務
  2. (2)情報システムの保守・運用に関わる業務

ほけんの窓口グループ(株)およびパートナー企業との共同利用

当社は、上記1.(1)、(5)~(9)の利用目的のために、ほけんの窓口グループ(株)およびパートナー企業との間で、次のとおり個人データを共同利用することがあります。

共同利用する個人データ:

  • ①住所、氏名、電話番号、電子メールアドレスなど、保険相談会の予約および受付票に記載された情報
  • ②当社に寄せられたご意見・ご評価等に記載された情報

個人データ管理責任者:

株式会社FPO
代表取締役 野々村 晃
愛知県春日井市鳥居松町5-99 NITTO鳥居松ビル1F

※)パートナー企業名は、ほけんの窓口グループ(株)のホームページ等で公表しています。

個人情報保護法に基づく保有個人データに関する事項の通知、開示、訂正等、利用停止等

個人情報保護法に基づく保有個人データに関する事項の通知、開示・訂正等、利用停止等に関するご請求(以下「開示等請求」といいます)については、ご請求者が本人であることを確認させていただくとともに、当社所定の書式にご記入いただいたうえで手続きを行います。開示等請求の詳細は、お問い合わせ窓口までご連絡ください。
なお、保険会社等の保有する個人情報に関しては、当該保険会社に対して取次を行います。

当社Webサイトについて

当社Webサイトでは、お客さまの利用状況を分析するため、あるいは個々のお客さまに対してよりカスタマイズされたサービス・広告を提供する等の目的のため、Cookieおよび類似技術を使用して一定の情報を収集する場合があります。

お問合せ窓口

当社は、個人情報の取扱いに関する苦情およびご相談に対し適切かつ迅速に対応します。当社の個人情報の取扱い等に関するご照会・ご相談は、下記までお問合せください。

<お問合せ先>株式会社FPO
ホームページ:https://fpo.nagoya/
電話:0568-86-9360 受付時間/10:00~19:00
Eメール:kasugai@hokennomadoguchi.co.jp

2022年4月1日
株式会社FPO
代表取締役 野々村 晃
愛知県春日井市鳥居松町5-99 NITTO鳥居松ビル1F