2025.09.10("WED)

ふるさと納税が改正されます!

みなさんこんにちは!

株式会社FPOです。

 

今回は10月より改正される「ふるさと納税」について紹介します。

 

ふるさと納税とは?

納税という言葉がついていますが、実際には都道府県・市区町村への「寄附」です。

一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。

ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。

 

そのふるさと納税が令和7年10月1日に改正されます。

 

主な改正内容は以下の通りです。

◇ポイント還元の全面禁止

これまで、ふるさと納税の寄附をする際に、ポイント等が付与されるケースがありましたが、

寄附者に対する金銭的価値のあるポイントなどの付与が、禁止されます。

 

◇募集の適正基準の強化

自治体が返礼品を提供する際の経費の使い方や宣伝方法についても見直しが行われます。

過度な広告や返礼品競争が抑制され、制度本来の目的である「地域の応援」が重視されます。

 

ポイント特典を活用できるのは9月30日までとなります。

まだふるさと納税をされていない方は、改正前に利用してみてはいかがでしょうか?

 

総務省:ふるさと納税ポータルサイト